ズボラ母さんの気楽に離乳食

離乳食を中心に書いてます(^^)

あれ?今日も出てない?赤ちゃんの便秘と予防策

こんにちは!ユウです(^o^)

頑張ってるお母さん、毎日お疲れ様です♡

子育て楽しんでいますか?

 

わたし自身、初めての育児でネットやSNSを頼りつつ、ゆるーくズボラに子育てを楽しんでいます!

こちらのブログは、一喜一憂する毎日を少しでも楽にしてきた情報を、同じ気持ちのお母さんに向けて発信していきます!

 

あなたは今、離乳食を始めて

 

・離乳食を始める前に比べて、赤ちゃんのうんちが硬くなった

・うんちが数日に1回しか出ていなくて便秘が心配(>_<)


と、悩まれていませんか?

 

話すことのできない赤ちゃんにとって

排泄することは健康のバロメーターになるため

便秘気味だと心配になりますよね!

 

もし、最近離乳食をはじめて便秘を心配されているようでしたら、この記事が役に立つかもしれません!

是非これを読んで、その予防を知ってください♪

 

 

今回は、赤ちゃんの便秘対策

というテーマで書いていきますね☆

便秘の判断は出来ていますか?

赤ちゃんは離乳食を始めると、授乳のみだった頃よりも水分が不足する傾向があり、うんちが硬くなりやすくなります

赤ちゃんの排便ペースは、個人差が大きく、「何日間うんちが出なければ便秘」と言い切れるわけではありません。

次のような症状が見られる場合は、便秘の可能性があると考えられるためチェックしてみてください!

 

✿赤ちゃんが便秘のときの症状✿

・普段よりもうんちの回数が減る

・うんちの量が少ない、硬い

・うんちを出すのが辛そう

・母乳やミルクを飲まない、吐く

・オムツを替え、ミルクも飲んだのに赤ちゃんの機嫌が悪い

 

赤ちゃんの排便ペースは不安定なため、

病院を受診するかは、赤ちゃんの様子を見て判断することが大切です。

もし、次の症状が見られる場合は、病院を受診してくださいね!

 

✿受診すべき場合✿

・1週間以上の便秘が何度も続く

・おなかがパンパンに張って苦しそう

・排便時に出血がある

・いきむのに出ない

・うんちをするのを嫌がって泣く

・嘔吐する

 

わたしの子は生後1ヶ月を過ぎた頃に3、4日うんちが出ないことがあり、

検診の際に小児科の先生に便秘について尋ねたところ、「機嫌が良くて食欲があれば問題ない」と言われ、それを目安にしていました(^_^)

便秘予防と対策をしましょう

✿便秘予防✿

水分を補給する

母乳やミルク、麦茶や湯冷しなどで小まめに水分補給をしましょう

食物繊維の多いメニューを取り入れる

離乳食にサツマイモやリンゴなどの野菜や果物を取り入れましょう

軽い運動をする

抱っこ、おすわり、立っちなど、赤ちゃんの体勢を変えて、腸を動かしてあげましょう

おすわりがまだの赤ちゃんは、仰向けに寝かせて両方の足の裏を合わせ、お腹を軽く押すように動かしてあげましょう

 

✿マッサージと綿棒浣腸✿

お腹のマッサージ方法

指3〜4本で赤ちゃんのお腹を圧迫しながら「の」の字を書くようにマッサージして腸を刺激してあげましょう

 

綿棒浣腸の方法

1.赤ちゃんのお尻の下に、新聞紙やおむつ替えシートを敷く

2.綿棒にワセリン(またはオイル)をたっぷりとつける

3.赤ちゃんを仰向けにして、あぐらを組むように足を持ち上げて固定する

4.肛門に1cm程度綿棒を入れる

5.肛門の内側の壁をなぞるように、円を描くよう優しく動かす

綿棒にうんちが付いていれば、もう少しで出るサインです

すぐにうんちが出ない場合は、少し様子をみて、2~3回綿棒刺激をしてみましょう

 

わたしの子が4日間うんちが出なかった時には、綿棒浣腸をましたよ!

数時間後にたっぷり2回もうんちを出してくれたので、めちゃくちゃ安心しました☆

綿棒浣腸はご機嫌のいい時にしてあげると、意外と嫌がらず受け入れてくれましたよ(^_^)

優しく「怖くないよ〜」と声をかけてしてあげてください♪

便秘かな?と思ったら赤ちゃんの様子を確認し、便秘対策してみてくださいね♪

 

 

便秘対策をして、離乳食は
お母さんも赤ちゃんも、気楽にニコニコ楽しみましょう(*^^*)♪

 

今、離乳食についての悩みを解決するためにLINEアンケートを取ってます🙌🏻

LINEアンケートにご回答頂いた方に
『簡単・美味しい・食べてくれるを叶える離乳食調理術とそのヒント』をまとめたテキストとLINEサポート実施中💕

アンケートはコチラです👇

 

 友だち追加

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♡